

◆藤森神社の駈馬神事◆
- 2022年05月07日
- 公式ブログ
5月5日に藤森神社に行ってきました。勝運と馬の神様として有名な藤森神社。この日は藤森祭の開催中で、1200年もの歴史がある『駈馬(かけうま)神事』が行われていま...

◆新選組ゆかりの地 壬生寺◆
- 2022年04月25日
- 公式ブログ
幕末に活躍した新選組ゆかりの地、壬生寺本尊は延命地蔵菩薩(重要文化財)。古来よりの地蔵信仰とともに、厄除・開運の寺として信仰されています。 境内に入ってすぐに撫...

◆法善寺◆
- 2022年04月21日
- 公式ブログ
先日、大阪なんばの繁華街からほど近い「法善寺」に行ってきました。 こちらは「水掛け不動さん」という名で親しまれており、お不動さんに水をかけて参拝します。 昔、法...

◆半木の道◆
- 2022年04月08日
- 公式ブログ
暖かくなってきて、賀茂川にはお花見をする人がちらほら。 京都市北区の、北大路橋と北山大橋の間、賀茂川の東側堤防上にある散策路が「半木の道(なからぎのみち)」。ベ...

◆京都府庁旧本館◆
- 2022年04月03日
- 公式ブログ
上京区にある京都府庁旧本館を訪れました。 明治37年に竣工したレンガ造りのルネサンス様式の洋館で、昭和46年まで本館として使われていた、趣ある建物。執務室や会議...

◆春の訪れ◆
- 2022年04月01日
- 公式ブログ
暖かくなったり寒くなったりしていましたが、桜も咲き始め、ようやく春らしくなってきました。 伏見・深草の西浦公園でも桜が咲き始めています。こちらは京阪藤...

◆清水の舞台から飛び降りる◆
- 2022年03月14日
- 公式ブログ
京都の観光名所・清水寺。京都の街並みを背景に清水の舞台が写る画は、誰もが撮ってみたくなる1枚です。 思い切って大きな決断をする時に、「清水の舞台から飛び降りる...

◆上賀茂神社◆
- 2022年03月07日
- 公式ブログ
上賀茂神社へ行ってきました。正式名称を「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」、社殿が整えられたのは678年と、京都で最も古い神社の一つと言われるほど、歴史...

◆四国八十八ヶ所0番札所 東寺◆
- 2022年02月26日
- 公式ブログ
京都府京都市南区九条町にある東寺(とうじ)。京都の街にたどり着き、東寺がある方角をみると、かなり遠くからでもシンボルである五重の塔が発見できます。入ってすぐ右手...

◆堺 アルフォンス・ミュシャ館◆
- 2022年02月26日
- 公式ブログ
JR堺市駅近くにある「堺 アルフォンス・ミュシャ館」へ行ってきました。アルフォンス・ミュシャは19 世紀末から20世紀初頭にかけて活躍した芸術家です。皆さん一度...