pagetitle

◆勝ち運の寺 勝尾寺◆

GRAND MARBLE 公式Instagramのフォロワーさんから教えて頂いた、

大阪府箕面市の「勝尾寺」へ行ってきました。

1

 

勝尾寺は「勝ち運」の寺、「勝ちだるま」の寺として知られ、

境内のいたるところにだるまさんの姿が。

  2

3

4

 

勝尾寺の起源は平安時代にも遡ります。

六代座主「行巡上人」が清和天皇の病を祈祷で治したことから、

「王に勝った寺、勝王寺」と命名されました。

その後表記を「王」から「尾」へ差し控えられたとのことですが、

読み方は「かつおうじ」として、その名残があるそうです。

 

1300年以上受け継がれてきた「七尾転び八起きの精神」から、

現代では、受験・厄除け・病気・スポーツなど、

「人生のあらゆる場面で勝つ寺」として信仰されています。

己に打ち勝つという願いを込めて、ぜひ参拝してみてください。

最近の記事

アーカイブ