pagetitle
あじさい②

♦紫陽花♦


6月と言えば紫陽花、ということで 紫陽花の名所として知られる宇治の三室戸寺に行ってきました。 三室戸寺で有名なのがハート型の紫陽花です。 ...

20160529

【更新しました♪】~Sweet Smile 幸せの瞬間~


αステーションの番組「SWEET'N MARBLE LOVERS」 (http://grandmarble.com/radio/)で毎月 最終日曜日にMAK...

image2

◆京野菜◆


京野菜の万願寺とうがらしを使って晩御飯を作ってみました 実は京野菜には具体的な定義はなく、京都府内で採れた野菜はすべて京野菜と言うそうです その中で...

CIMG0231

◆京都市街の通りの表記◆


     京都駅からタクシーを利用し自宅へ帰宅する際のお話ですが、  私自身京都の出身ではなく まだあまり道の名前などが把握できておらず、 いつも説明をす...

DSC_0396-180240

◆蛍◆


6月上旬から中旬にかけての夕方、 京都市内でも蛍を見ることが出来ます。  蛍はきれいな水辺に生息するといわれ、 市内では哲学の道・下鴨神社・上賀茂神社...

0424和紗

【更新しました♪】~Sweet Smile 幸せの瞬間~


αステーションの番組「SWEET'N MARBLE LOVERS」 (http://grandmarble.com/radio/)で毎月 最終日曜日にMAK...

DSC02009

◆茶畑◆


京都と言えば、「お茶」「抹茶」をイメージされる方は多いのではないでしょうか。 「お茶」「抹茶」で有名な宇治、宇治田原がある京都やましろと言われる地域は 京都...

16-05-24-16-21-58-100_photo

◆甘茶の庭で静かなひとときを◆


祇園にある花見小路通りを南に歩いていくと建仁寺があります。 建仁寺の境内を散策しつつ、さらに南へ。 建仁寺塔頭 霊源院に行ってきました。 5/21(土...

image1 (014)

◆京都鉄道博物館◆


5月某日。新緑の梅小路公園を抜けてたどり着いたのは… 今年4月29日にオープンした、京都鉄道博物館。 入場してすぐに鉄道車両の展示があり、早速テンション...

5aeb25f245025e03d398c76c8e44f730

◆京都市動物園◆


京都市動物園 京都市左京区岡崎にある動物園ですが1903年に開園し日本で2番目に 古い動物園です。2015年にグランドオープンし、約133種類611点の ...

最近の記事

アーカイブ