pagetitle
八坂の塔 近

◆法観寺~八坂の塔~◆


京都の風景などの紹介で登場する事の多い、「八坂の塔」と呼ばれる五重塔が京都市東山区にあります。正式名称は 法観寺(ほうかんじ)と言います。 聖徳太子の創建と伝え...

PA230448

◆ちん電沿線めぐり◆


10月も末になりお出かけにも気持ちの良い季節となりました。大阪に唯一残る路面電車の阪堺電車(通称ちん電)に乗って堺市の浜寺公園駅~大阪市の恵美須町駅間をめぐって...

IMG_1818-2

◆近江神宮◆


京都駅から10分、「大津京駅」から徒歩20分ほどに位置する「近江神宮」。日本が誇る琵琶湖と、美しい山々のふもとに囲まれるように鎮座する神社です。 創建は昭和15...

blog_paris-220x165

【更新しました】”La Nouvelle de Paris” ~パリ便り~


グランマーブルには伝統、文化、クリエイティブを応援しようというコンセプトがあります。所属するアーティストは世界を舞台に活躍しています。そんなアーティストのサポー...

写真3

◆亀岡 夢コスモス園◆


10月に入りようやく秋らしくなってきましたね。 秋晴れのお出かけ日和にコスモス観賞はいかがでしょうか。 京都の亀岡市にある「夢コスモス園」は、毎年9月末〜10月...

IMG_6629

◆ニュイ・ブランシュ KYOTO 2019◆


秋といえば、芸術の秋!気候もよくお出かけにもってこいの秋のシーズンには、美術館や博物館でも目玉の企画展が開催されたり、野外でのアートイベントも目白押しです。 京...

晴明祭

◆晴明祭◆


晴明祭晴明神社は平安時代中期の天文学者である安部晴明公を祀る神社です。創建は、寛弘4(1007)年。晴明公の偉業を讃えた一条天皇の命によりそのみたまを鎮めるため...

blog_paris

【更新しました】”La Nouvelle de Paris” ~パリ便り~


グランマーブルには伝統、文化、クリエイティブを応援しようというコンセプトがあります。所属するアーティストは世界を舞台に活躍しています。そんなアーティストのサポー...

image3

◆渉成園◆


渉成園に行ってきました。渉成園は真宗本廟(東本願寺)の飛地境内地(別邸)です。庭園はいわゆる「池泉回遊式庭園」であり、洛北詩仙堂を開いた石川丈山の作庭になると伝...

cache_Messagep11171

◆箕面の滝◆


今回は箕面の滝をご紹介します。意外にも、阪急梅田駅から30分ほどで到着します。 箕面駅を降りると駅構内に足湯が。観光に来られている方も多く見られました...

最近の記事

アーカイブ